健康によい断食道場ヒポクラティック・サナトリウム (伊豆) 9泊10日体験記(1)静岡県の東伊豆にある断食道場「ヒポクラティック・サナトリウム」の体験記です。 今回は全国的に有名なこちらの断食道場で、7日間の断食と、続く3日間の回復食期間を過ごさせていただきました。 ヒポクラティック・サナトリウムは、...
健康によいすまし汁断食(甲田式)7日間!その効果と体験してわかったこと断食が静かなブームです。 歌舞伎役者の市川海老蔵さんも三日間、水しか取らない断食を完遂して、5㎏以上の激やせをブログで報告していたりしますね。 現在、断食の効果は確かに医師など医療の専門家も認めています。 一昔前までは医...
雑談いろいろいろいろな意味で興味深い?「和声 理論と実習 『別巻』(音友和声)」「和声学テキストのメジャー最右翼として君臨しているのは?」 といったら、間違いなく「和声 理論と実習 音楽之友社」。 音楽の理論を大学や音楽教室などで学ばれている方なら誰でもご存じ、と言っても過言ではないでしょう。 別名...
作品のご紹介バッハ「パッサカリアとフーガ ハ短調」のテーマで4声対位法の作例バッハ「パッサカリアとフーガ ハ短調」のテーマで4声対位法を作ってみました。 前にも同じ定旋律を作って、そこにいろいろと対位法の実習例を作ったことがあります。↓ 二声対位法の実習(二分音符対旋律)を作ってみました。その2...
健康によい水断食(本断食)30日完遂!健康上の効果とかいろいろなことを報告する件断食を定期的にしています。 それは、断食が確かに健康上の効果があるからです。 でも、先日は同じ断食でも今まででダントツに最長の30日。つまり丸々ひと月! しかもこの間水だけ飲んで過ごす、いわゆる「水断食(本断食)」でした...
健康によいプチ断食の効果で体重激減半年でメタボ圏外へ!健康上の驚くべき変化とは?ここ1年くらい、いわゆるファスティングをしています。 ファスティングとは英語のfastingで、意味は「断食」。 断食というと古風でストイックなイメージがあると思います。 それに文字通り何にも食べないで居続けるので、かえ...
健康によいビタミンC大量摂取を実際にやってみてわかった驚きの効果!ビタミンCの大量摂取が体によい、という話を聞いたことがないでしょうか? ビタミンCというのは元々健康的なイメージをもつ栄養分の一つですが、今回お伝えするのはこのビタミンCを、 普通に推奨されている摂取量を超えて大量に摂取...
英語歯列矯正のススメ!?英語の読み方・日常でもたくさんのメリットが私は歯列矯正の治療を経験しています。 それも、かなり年齢がかさんだ頃でした。 その結果、どういうことが起こったか? それを、特に英語の読み方とか発音を中心にお伝えしてみたいと思います。 はっきり言って、歯列矯正は保険がき...
雑談いろいろ玄米にしてみた効果とは?ダイエットだけじゃなく健康増進にもお役立ちな件!ここ2、3年というもの、私は玄米を食べています。 なぜ玄米を食べ始めたのか、というと、いろいろネットや書籍で調べた結果、白米よりもいろいろな健康上の効果が大きいと言うことです。 そして思いもかけなかったのですが、ダイエッ...
お知らせ和声の著書を計画中です英語の学習に関して、現在でKindle本を二冊ほど無事出版でき、Amazonでご覧頂けています。 その勢いというか、前から温めていた計画として、和声関連のKindle著書を経過中です。 まだまだ構想の段階ですが、こう...